メディア・登壇・書籍

■メディア掲載

(20240403)『教材はコンドーム「性を自分ごととして考える最高のツール」滋賀県立高の元教員が生徒に伝えたいこと』by 京都新聞「地域プラス OurVoices 性を考える」
(20231230)『「びわこんどーむくん」触って学んで考えて 自分を守る性教育、元教諭が発信』by 中日新聞  
(20230623)滋賀県発びわこんどーむレボリューション! コンドームソムリエAiが見た!!「日本の学校性教育」最前線レポート!!by UNPORTALISM EDUCATION
(20230518)『コンドームの付け方よりも大切なことがある。 コンドームの伝道師が中高生に伝えていること』by 立命館大学shiRUto
(20230228)『コンドームの大切さを伝える!元教員の挑戦』 NHKジャーナル
(20230220)『ないことになっているものを「あるもの」に変えていく。性教育「びわこんどーむ伝道師」清水美春さんの探求』by 教育と探求社クエストエデュケーション
(20230126)『学校こそ最高の普及の場 私が全国の中高生にコンドームを届ける理由』 京都新聞『ひと往来』欄
(20230113)『これのどこがエロいねん!コンドームを当たり前の社会に』 by NHK「ニュースLive!ゆう5時」
(20211211)『避妊具は衛生用品「教材」高校生1万人へ ~性教育講演、元県立高教諭~』by 毎日新聞『湖国の人たち』欄
(20221115)『東京性教育研修セミナー2022夏/第13回世界性の健康デー東京大会・報告』by 現代性教育研究ジャーナル p8-10
(20220817)『コンドームはマスクと同じ ~全国の高校に1万個配る元教師の思い~』by 朝日新聞 夕刊
(20220712)【10代の性と妊娠】コンドームの実習で伝える、『リスク』を知り『選択する』ことの大切さ by日本財団ジャーナル
(20220601)『「働く」に自分らしさを重ねた』byスタディサプリ進路リクルート
(20220401)『コンドーム伝道師が、「SKYN」を使って教える「エイズを通じて”性”と”生”を考える講演会 前編 / 後編 』by 不二ラテックス”気持ちいいは素材で変わる”特集
(20210905)『実は学校だからこそ学べるニッポンの性教育』レポート前編 / 後編
(20210726)『つながる大切さ コンドームで説く』by 産経新聞
(20210705)『健全な性へ 生きた教材』by 読売新聞『人あり』欄
(20210609)『滋賀の高校で性教育を19年 啓発用の避妊具を1万人へ』by 中日新聞『この人』欄
(20210530)『 滋賀発!全国高校生10,000人に届け!びわこんどーむくんプロジェクト by アンポータリズム・エデュケーション
(20210520)『全国の高校生にコンドームを届ける「びわこんどーむくんプロジェクト」主催者の思いは?』by ランドリーボックス
(20210518)『コンドーム伝道師の元教諭、高校生に 1 万個配布へ『教えずに社会に出す?どんだけ過激やねん』』by 朝日新聞 GLOBE+
(20210516)『高校生に避妊具教材 CF で製作費を募る』by 中日新聞
(20201202)『コンドマスターと滋賀大生 夢の対談〜心のままに生きることこそが「性」〜』(動画)by 滋賀大学サステナウィーク KAIHO TALK LIVE
(20190424)『コンドームの「伝道師」が滋賀にいた。高校教諭の彼女を突き動かすものとは?』 by ハフポスト日本版





■書籍のご案内

▲2024年8月7日発売 20~30代向け雑誌/ 書籍ページ → こちら


▲書籍ページ → セレクション号 2023年11月号


書籍ページ → こちら / はじめに(全文公開


▼ご購入はコチラから
教職研修2023年11月号」by教育開発研究所 ― 学校現場の挑戦に勇気とアイデアを ―
https://www.kyouiku-kaihatu.co.jp/bookstore/products/detail/102311

仕事文脈 vol.23『びわこんどーむくんがゆく。』
タバブックス ▶ http://tababooks.com/tbinfo/20231114info


びわこんどーむくんがマンガになって登場!!


■Amazon書籍ページ ▶ こちらからご購入できます



ノンフィクション作家・石井光太さんが、
”子どもの悩み”に向きあった、
将来が不安な子どものための進路&職業図鑑


▲Amazon
書籍ページ → こちらからご購入できます /  紹介ページ






■学校講演(中学高校対象)

性教育講演会・人権教育講演会(延べ95校)

滋賀県内の公立高等学校(彦根東、守山、守山北、国際情報、大津星稜、愛知、草津、大津商業)、滋賀県内の中学校(草津、水口、彦根市立東、彦根市立中央、近江八幡市立東、草津、立命館守山、柏原)、沖縄県南城市立玉城中学校、京都市立樫原中学校、その他大学、職員研修、等

(講演テーマ『エイズを通して性と生を考える』『日本とケニアの性の現場から見た多文化共生』『私が見たケニア』等々)

▼学校ホームページでも紹介していただきました。
(20190312)『第1学年 エイズ講演会』by 滋賀県立大津商業高校
(20221121)『中3保健体育の授業で清水美春さんにご講演いただきました』by 立命館守山中学校

*****************************************




■出演&登壇イベント

(2021~隔月開催)『割烹居酒屋 ユウユウミハル』by 性教育ユニット ユウユウミハル

(20240831)『習うより触って慣れようコンドーム』 by 公益社団法⼈東京⻘年会議所 渋谷区委員会 Shibuya Life Canvas@原宿
(20240803)エイズ・性教育再考オープニングセッション by エイズ文化フォーラムin横浜
(20240725)『「包括的性教育」を日本で考える-学校講演の実践から見た成果と現状』by 滋賀県教育委員会 令和6年度教職員対象講座
(20230629)『探究の本質は「性」にある!学校性教育の「今」を話題本で学ぶ』by びわこんどーむREVOLUTION主催
(2023022)『デカい穴研究発表会vol.2 ーこんどーむ学 特別講義ー』by デカい穴
(20221203)『女性活躍を応援する性教育の実践』by 一般社団法人日本家族計画協会 SRHセミナー
(20221125)『エイズ通して性と生を考える~中高生に伝えていること~』by 滋賀県高島市小学校教育研究会 講師滋賀県高島市小学校教育研究会
(20220904)『LET'S TALK PLEASURE!「日本の性教育をプレジャーの視点で問い直す』by 性の健康世界学会 第13回世界性の健康デーJAPAN東京大会
(20220904)『学校の中で自分を生きる~誰の性をも損ねない~』by 第12回世界性の健康デーUmiのいえ
(20220707)『"コンドーム伝道師”と共に考えよう。性について伝えること』by リディ部ライブ勉強会
(20220625)『幸せに生きるための性教育とは?』by Athlete Zoo vol.23 次世代リーダー育成コミュニティ
(20220628)『性に関する包括的アプローチ ~外部講師として伝えていること~』by 滋賀県立大学院 人間看護学研究科
(20220610)『大学生からの性教育 ~セクシュアルプレジャーって?~』by 早稲田大学ゼミ講師早稲田大学 新生大隈塾
(20220507)『めちゃ大事 びわこんどーむでおなじみ清水美春さんゲスト回!性教育から思春期スポーツまで!産婦人科女性医師とゲストによるフリートーク!』

(20220423)『びわこんどーむプロジェクトで日本の高校生に伝えていること』JICA関西 協力隊まつり2022 by JICA関西会場
(20211225)『エデュコレonline LIVE@びわこんどーむくんプロジェクト|習うより 触って慣れよう コンドーム 〜次世代の性教育の「当たり前」をつくる〜』 By Demo
(20211211)『性に関する包括的アプローチ~学校にできること。あなたにできること~』by 滋賀県教職員組合 養護教員部学習会
(20211202)『"びわこんどーむ"に込めた思い』滋賀大学サステナウィーク2021 by 滋賀大学 経済学部
(20211121)『ジェンダーバイアスを乗り越えるために私たちに出来ること』by NPO女性のスペース「結」
(20211002)『びわこんどーむあなたは配りますか?』by teach for JAPAN
(20210401)『心のままに生きることこそが「性」~コンドマスターが滋賀にいた~』 by 2020年度 環びわ湖大学・地域コンソーシアム 学生支援事業「SHIGA SDGs Studios Booklet2020」
(20210529)『マインドフルネス×性教育』by ハナモン
(20210213)『国際コンドームデー記念「第二回はじめましてコンドームです。」』 レポート by 株式会社孫七商店
(20200905)『実は学校だからこそ学べる日本の性教育~外部講師として伝えていること~』レポート前編 / 後編 by アンポータリズム・エデュケーション
(20200627)『勤務校の女子生徒さんコロナ禍で妊娠してませんか?』by さくらい助産院
(20190807)『生徒の実態を踏まえた学校における性教育~いま養護教諭のみなさんと考えたいこと~』by 湖西ブロック養護教諭分科会





■主催プロジェクト